2021/06/14
エンパイアラインの効果
まず、エンパイアラインとは、胸下に切り替えがありスカートがスッと下に直線的に落ちるシルエットのドレス。
胸下に切り替えがあるので体型がわかりにくく、脚が長く見える効果や長身効果が期待できるので縦のラインが強調されぽっちゃり花嫁様におすすめデザインの一つです。
また胸下の切り替えが中央からサイドにかけて斜め下に入ったドレスだとさらにすっきりと見える効果が期待できます。
姿勢が悪くなり下腹部が出ていると妊婦さんのように見える可能性があるので気をつけましょう。
プリンセスラインのウェディングドレスを選ぶ場合の注意点
プリンセスラインは、太く見えそうなイメージを持たれがちですが、ポイントを押さえれば大丈夫です。
まずプリンセスラインとは、ウエストから裾に向かってスカートが大きくふんわり膨らんだドレスのことです。そのためAラインよりメリハリがつきやすくウエストをより細く見せてくれます。またスカートにボリュームがあるので下半身をカバーしてくれます。
しかしプリンセスラインのドレスを選ぶ際に注意してほしいことがボリュームのありすぎるものはNGです。ボリュームがありすぎると全体的に大きく見えたり、シルエットが丸く見えてしまう可能性があります。上半身と下半身のメリハリとバランスがポイントとなります。可能であればパニエのボリュームを減らしてみるのもポイントです。
ウエストリボンの脚が長いもの選ぶと縦のラインを強調しスタイルよくみえるのでもともとついているドレスのデザインを選んだり、オプションで追加してみるのもいいでしょう。一度試してみてください。
オフショルダー
ぽっちゃり花嫁様だけに限らず二の腕が気になる方は多いはず。そこでおすすめなのがオフショルダー。オフショルダーは二の腕をカバーし、デコルテラインも綺麗にみせてくれる優れものなので人気デザインの一つです。あまりぴったりとしたデザインを選ぶと窮屈に見えてしまい目立ってしまうかもしれないので注意です。落ち感のあるオフショルダーもいいかもしれないですね。
ビスチェ
隠さないことも大切です。隠そうとして隠したところに逆に視線がいき、目立ってしまうことも…そういう場合は思い切って隠さず胸元がスッキリ見えるビスチェタイプもおすすめです。お胸の大きい方はハートカットだと胸元が目立ちいやらしい印象を与えることもあるので、カーブが緩やかなものを選ぶかスクエアカットのデザインを選ぶといいでしょう。肩幅が広く体格がしっかりしている花嫁様にはおすすめです。
Vネック
Vネックは、デコルテを綺麗に見せ、首を長く見せる効果があるので縦のラインを強調してフェイスラインや胸元をスッキリみせてくれるのでVネックのデザインもおすすめです。
襟あり
襟のあるドレスは首がしまったように窮屈に見えたり、首が短く見えてバランスが悪くなるのでデコルテを見せた方がすっきりした印象になります。
細い肩ストラップ
ストラップが肌に食い込むように見えるので、目線が集まりやすくなるのでおすすめできません。
パフスリーブ
パフスリーブの上半身に目線が集まりやすく目立ちやすくなります。また二の腕が太く見えやすいデザインになるので、あまりおすすめできません。
長袖
腕全体を覆ってしまうと膨張して見える可能性があります。どうしても気になったり袖付のドレスが着たい場合は五分袖くらいにして手首や腕を半分以上見せるとすっきりした印象になります。
最後に…
ぽっちゃり花嫁様のドレス選びのポイントは、上半身はスッキリ、スカートは広がりのあるものを選ぶとよさそうですね。ただスカートのボリュームには気をつけて選んでください。
またAライン+Vネックなどの相乗効果を狙って選んでみても◎
ぽっちゃりだからといって隠したりせずに、気になる部分は思い切って出したほうがキレイに見せてくれます。
そしてヘアスタイルでも印象は変わってきます。ダウンスタイルよりアップにすると目線が上にいきスッキリとした印象になります。ドレスのデザインだけでなくヘアスタイルやアクセサリー選びの大切なので覚えておきましょう。
最初から「似合うドレスがあるか不安」と思わずに、探す前からネガティブな気持ちにならないこと!このコラムでご説明したことをポイントにして色んなドレスに挑戦して最高の1着をぜひ見つけてください。